集会への広告とメッセージカンパを募っています。

たくさんの参加で大いに学びましょう。

京都中の父母さんや青年、子どもに関わる全てのおとなに参加してほしい内容を作っています。

未来に希望をつなぐあかるくたのしい集会にしたいと、現地実行委員会は決意を固めているところです(ぐっ!)


40年以上の歴史の中で、京都で「少年団」に関わっていいただいた方はたくさんおられると思います。

子どもの権利条約が採択されて30年、日本が批准をして25年の記念すべき年に京都で8年ぶり「5回目」の全国集会を開催することは「今こそ、踏ん張って立ち上がれ!」と背中をおされているようでもあります。

いま、子育て中であったり、地域での学校や学童保育所の子どもたちのことなどで、悩んでいるお母さん・お父さん、全体集会だけでも参加されませんか?「少年団」をもう一度見直してみませんか?


また、人員不足と資金のなさは深刻です。

少年団OB・OGさんの応援をお願いします。

「広告」での支援のほかに、1000円の個人「メッセージ」カンパを募集しています。

少年団へのメッセージだけでなく、子どもの未来への提言など、応援メッセージを寄せていただきたいです。当日参加いただければ全体集会にご招待します。

ぜひご協力ください。

また、お知り合いに全国集会の参加を宣伝していただけたら嬉しいです。

画像がみにくくてすいません。

ご協力いただける方は、左京センターまでご連絡ください。よろしくお願いします。

子ども会・少年団を育てる左京センター(京都市)

現在の活動 *新型コロナウィルスの感染拡大で、子どもたちの日常活動や行事が困難になっています。 *新型コロナウィルスから子どもの命と健康を守る情報、子どもの主食「遊び」や文化の情報を収集し、発信しています。 *全国の少年団や、世界の子どもたちとともに子どもの未来をつくる活動を共有したいとおもいます。。 *やりたいことをできることから。子どもの声を発信します。

0コメント

  • 1000 / 1000